
Camp Onagawa
Camp Onagawa -迎え火記録- 2012年
震災の年から関わり続けている対話工房のプロジェクト、2012年の女川町での迎え火のドキュメントです。
昨年度自宅の跡がわかる間にと、2012年8月13日に「迎え火」プロジェクトが開催されました。
女川観光協会会長挨拶抜粋ー「人間にとって大切な「火」を燃やし、元気で良かったね。体大丈夫?と久々に話ができました。あちこちに灯があり、若い子からお年寄りまでが一緒にいる。
これがほんとの町だと、あの夜思いました。」
同時にプロジェクトの主催である海子揮一さん小山田徹さんは火が有ってそれを囲んでいる状況は例え全く会話が無くてもその場を共有でき、時間を共有できると言います。そんなささやかながらも力強いプロジェクトになりました。